2013/7〜9

7/7 Sun


 二人展もぶじに終了し、やっと一息……つく間もなく、非常な〆切が零距離に近付いてきており日々を振り返る隙間さえありません。結婚祝いに頂いた素晴らしいPS3を開封する暇すらありません。地球防衛軍4をまだ買っていないというおそるべき理性を武器に、〆切にちょっと挑んでこようと思います。「サンダー!!」「目を瞑ってても当たるぜ!」いや、EDFの夢を見ている場合じゃないのだ……本当に……。諸々の振り返りや、あらためてのお礼や、今後のことについては、またのちほど、じっくり。


7/14 Sun


 夏の新刊である、「駅前魔法学園!!」同人リプレイ……題して「鎌倉魔法偏奇譚」、入稿しました。
文字が大半を占める180P本の編集というものをまったくなめておりました、自分。Indesign作業だけで3日余分に持ってかれるとは……。
詳しいところはもうちょい先に紹介したいと思います(書影は同人誌紹介コーナーに載っけときました)。とりあえず、「ルール少なめ、どんな人でも楽しく読めるリプレイ本」を心掛けて作りました。当サークルの中では一番ごっつく分厚い本になってると思うので(質量比でシュレディンガ・フォークスの3倍強です)、じっくりまったり読んでもらえるとさいわいです。面白いものができた! はず!!

 今回の制作で圧迫してしまった多方面、これからがしがし描いていこうー。

 ある日見掛けたネットニュース「奥武島でスク水揚げ 「海からのボーナス」 - 琉球新報 」にみんな肩すかしを食らってる風だったので、突発的に描いてみたりもしました(新刊の〆切とは別の次元の話です)。この絵、思った以上に人目に触れたみたい(笑)。この調子で、スク水+揚げ物本を未来に企画するかもしれません。辺境紳士社交場って一体なんのサークルなのか……。

7/23 Tue


 ソードワールドRPG2.0・イラストレーターセッション「ガレリア×ダンジョンズ」というリプレイ文庫本が来月本屋さんに並びます。自分もプレイヤー&挿絵担当の一人として参加しているので、見てみてね。

 今夏はどうやらリプレイに多く縁があるようです。個人的にもリプレイ作ってるし、夏以降に一件リプレイ挿絵の予定が入ったし(やったー!)、リプレイ読んで育った身にとってはとっても嬉しい。
(ただ、一方で、「TRPG」「リプレイ」ってフレーズが無言の敷居にならないようにどんな伝え方があるのか、自分もこっそり考えておかねば)

・街に子供の姿が一気に増えて、夏休みが来たのか、と思う。周りが賑やかになるのはいいな。遊びたいなー。

・「引き受けてからラフを描いて、その後で辞退する」という酷い仕事の断り方をして、後悔中。手を引くならもっと早くするべきだったし、それよりも早く編集者の方に相談するべきでした。何年この仕事をやってるのか、自分は……。
 スケジュールと稿料以外の理由で「挿絵」仕事を断るのは稀です(初めてかも)。自分の中に基準が見えた気がします。もう二度とこの失敗はすまい。

7/30 Tue

 夏コミ新刊「鎌倉魔法偏奇譚」情報、公開しました。
 TRPGにつきものの「知ってる人は大好きだけど、知らない人には敬遠されがち」という敷居の高さを手段選ばず取っ払ったおきらくリプレイ。この本を作った自分は、誰にでも読んでほしいなー、と思っております。

 ……在庫一冊につき514cm3の体積が圧迫される大長編なので、我が家の住環境のためにも、マジでみんなに買ってほしい新刊でもあります(背厚11mm、当サークルの中では最大のボリュームを誇ります)。

「同人リプレイ」カテゴリの中では、おそらく世界で一番カッコイイ同人誌ができました(根拠のない自信)。プレイヤーの皆さんと、魔法の原作「駅前魔法学園!!」に感謝を込めて。よしなに!
8/2 Tue



 パンツの日ですよー。こんなものを描いている場合では……と思ったけど、世の中のほとんど全ては「こんなもの」でできている。ならば描こう、命ある限り、描いている場合ではないものを。一年前にも描いてた。

 新刊の価格が900円、キリの良い数字にするために100円の何かを作ろうとここ何日か考えていたのだけど、そもそもやるべきかどうかをここにきて考え中。「やっつけならやるな」という内なる声が聞こえたのだ。そう、やっつけ仕事をしている場合ではなく、眼前にはいろいろ大事なものがある。
 冊子はあと四日ほどで完成し手元に発送されるみたいですが、それに先駆けて、各種同人ショップで「鎌倉魔法偏奇譚」予約が始まってるみたいです。
 いろいろなショップ常連の方は、[辺境紳士社交場]を検索して、他の夏コミ新刊と一緒にチェックしてみてあげてください。
 このサークルはずっと前からそうなのだけど、イベントと全国で買えるショップ通販の比重を近しくするようにしてます。同人誌は都市部だけのものではないと信じてる。

8/6 Tue


 先日巨大な段ボール箱が4つどかどかと届いて、何かと思ったら「鎌倉魔法偏奇譚」でした。
 新刊、もうできたのか!
 そして148部で段ボール4個!!
 ページ数が自分が今まで作ってきた本の4〜5倍あるから当たり前なんだけど、物体としての圧迫感がはんぱない! 在庫が600部くらいあるように見えて心臓に悪い……。早く、この質量をなんとかしなければ。

 二次創作本でもある「TRPGリプレイ」はコミティアでは頒布することができず、夏コミ後の頒布予定は秋のゲームマーケット(申し込んだ)と年末のコミックマーケットしかありません。
 住環境を悪化させないためにも(事実この4箱で寝床のスペースが圧迫され始めている)、どうか、マジで、買ってあげてください。よろしくお願いいたします。


 実物を手に取るときが、自分の同人活動で一番素晴らしい瞬間です。
 B5冊子、個人的にはまだ慣れないサイズ。手に持つとちょっと持てあましそうになったけど、ファーストヴィンテージ(表紙用紙)の手触りが抜群に良く、三色印刷(ノンスルーホワイト・やまぶき・紺)のざらっとした印刷もマッチしてて、カバーの印象は極めて満足行ってます。フルカラー印刷やPPでは絶対に再現できない質感。こいつはいいぞ。


 ちょっとだけ高い「艶消し金」箔。かっこいい色!
 箔押し位置を調整して、背表紙のロゴにも箔を押すことができました(50cm3領域内に全ての箔を収めないといけない)。本棚に差したときに一発で判る同人誌になりました(そもそも、滅多に見ないくらいぶ厚い)。「駅前魔法学園!!」ルールブックと判型を揃えています。


 全体的にかなり良い冊子作りができたと思います。これはひとえに、「下手な物作ったらプレイヤーのみんなに申し訳立たない」という責任感が背中を押してくれた結果でした。みんなに渡すのが楽しみです。



8/10 Sat



 あっという間に明日はコミケです。今までにない新刊と一緒にお待ちしておりますー。
 いままでにない酷暑が予想されているので(ホール内40度ってどういうことだ?)、遅くとも15時……体調によってはもっと早く撤収している可能性があるので、スペースが空っぽになっていたときはどうかご容赦ください。
 本当に今回ばかりは真剣に危険を感じていて、どうも楽しみきれなくていけませんね。倒れないように気を付けつつエンジョイしてこよう。



 我が家にはポストカードやポスターがかなり余っていて、ここだけのはなし、手に取ってもらえるとめちゃくちゃ助かるのです!
 左側に載っている、「ポップシック/夕凪」も聴いてみてくださいね。

8/11 Sun[Comicmarket84 LOG]

 八月に入ってから35℃越えの猛暑が関東圏を包み、人間らしい活動――たとえば同人誌即売会など、とてもできそうにないということが予見できる今回の夏コミでした。
 どうあがいても熱中症に倒れるにちがいない、とおののきつつも、DAKARA(スポーツドリンクの中では一番飲みやすかった)を買い込んだり、おしぼりを凍らせたり(かわいい奥様の手腕による)塩タブレットを買ったり……「頒布のための準備」よりもよほど慎重に暑さ対策を取って、8/11に臨みます。
 地獄の釜の蓋が開くぞ……。暑すぎたので夏コミではぜんぜん写真が撮れなかった。今回はテキストだけで記録します。

 当日の暑さと、それを気にせず殺到する屈強な同人野郎達の様子は、現在ネットのいろいろな所で記録されていると思うので、ここで書くのは控えます(書くとまた暑くなる気がする)。
 今回特筆するべき事は、「七人の武器屋」作者である大楽絢太さんが売り子として参加してくれたということでした。
 まったくっていいほど予告していなかったので、たぶん、自分の後ろで
てきぱき本を出したりペーパーを手渡してりしていた男が大楽絢太だとは誰一人知る者はいなかったと思います。
 そう――大楽さんは、君の街にもいて、
新作のプロットを書いてるかもしれない……。
 
 彼はドラマガコラム「大楽絢太の死ぬまで萌えます」(超面白い)の取材として、今回初めてコミケを訪れたのです。
 自分に取材依頼のメールが来たとき、面白そうだったので「来てもいいですよー。マジで死ぬかもしれないので暑さ対策は厳重に」と気楽に答えたのですが、
実のところ、大楽さんの助けが無ければむしろ自分の方が一度死んでました。
 なぜならば新刊の箱、今回搬入数310部に対して箱数が9箱あったため。
 9箱と言えば普段の搬入量の三倍くらいで、これって、人間一人がまともに切り回せる本の量ではありません。
 序盤、ありがたくも社交場を目指してきてくれたお客さんの密度が凄まじかったし(この波は13時頃まで途切れなかったと思う)、
新刊の箱は40冊単位で開封しなければならないし、前半はペーパーを二種渡していたし(二月に作った物と今回作った物)、自分は暑さで足し算ができなくなるし……
 長いことコミティアでのんびり本を頒布していた自分には、「新刊を持って臨む猛暑の夏コミ」という戦場に対する心の準備ができてなかったのです。
こっちは売り子に立つだけでいっぱいいっぱいでした。うひー。
 
 この大いなる働きに対して自分は同人誌一式を渡すことしかできなかったのですが、大楽さんはここで「小説だけは買います」とシュレディンガ・フォークスだけお金を出して買って行ってくれました。
これは、なんか、緊張するな……。

 大楽さんのコミケ体験記は次のドラマガ巻末にて詳しく書かれると思うので、ぜひぜひ。
 今回の「死ぬ萌え」は特別に、自分のイラストも付きますよ。
 というか、自分から無理矢理「描かせてください!」と頼み込んでます(笑)。


 なお、花鳥風月さん(今夏は本田伊数寄さんでおなじみ)の助力がなければ自分は三度死んでいたこともここに追記しつつ、厚く御礼申し上げる次第です。

 新刊は14時を待たずに完売して――当サークルでは最大部数・最速売上げ!――、暑さも恐れて
かなり早々に自分はサークルを引き上げることになってしまいました。
間に合わなかった皆様、ごめんなさい。
いつにも増してマイナな「リプレイ」本が、こんなに手に取られるか、と、思い返してもほんとにびっくりしてます。

 次回の冬コミは、今回よりはよっぽど余裕を持って、閉場までのんびり本を並べられるだろう、と予想してます。なにより冬は暑くないしね。

[その他備忘メモ]
・残部僅かだったシンメトリカルゲイザーが、この日をもってついに完売! ポスターも持ち込んだ6本が早期に完売。ポスターはもっと持ってくれば良かったか……。本もポスターも、完売後に「ありませんか?」と聞いてきた方が結構いた印象。
・ポストカードは事前告知がすこし効いて、「新刊+ポストカード一枚(\1000)」組み合わせで買っていった方が少なくなかった。よかった。ポストカードはやはり4枚セットが手に取られやすいみたい。ポストカードはバラだと「水位標識」が一番人気。
・初見の方は比較的「水位標識の描けるまで」を手に取るケースが多い。
・500円/1000円のメリットは絶大。
・「迷惑なお客様」は今回とても少なかった。ありがたい。もろもろのアナウンスと、留まれば命を削る暑さの両面が効いたのかも。
・一度だけ列が膨れあがって、お隣(特に隣の神無さん)にお手間と迷惑を掛けてしまった。島中は特にこのリスクが高かったかも。次回は要対策。



8/16 Fri

 今週は夏コミの後作業と、お盆前後の仕事などなどがいっぱい。猛暑を忘れる室内冷房の世界でずっと暮らしていたように思います。うっかり秋にならないようにしたいな……。
 新刊「鎌倉魔法偏奇譚」は、各同人ショップの店頭・通販で扱われてます(詳しい状況はリアルタイムで手更新されている同人infomationで)。こちらは今年秋のゲームマーケット以外の即売会では頒布されない予定なので、確実に入手したい方はどうか、いまのうちにショップを当たってみてください。
 物理的な理由により、本書はおそらく再版されない同人誌です。

「鎌倉魔法偏奇譚」に数十箇所あった誤記/アイコン抜けは、近日リスト化して作品紹介ページに掲載します(8/17追記 しました)。恐らく読んでて「ん?」ってなった部分は少なくなかったと思います、すみません。本文校正の時間を一回分けちったツケは、思いのほかでかかった……。

 そうこうしている間にも、秋の個展(そろそろ正式に告知できそう)や、年末の新刊に向けて動き始めなければならない時期にさしかかってきた。ひきつづきやるぞー。

 そうそう、この間導入したtorne、便利で良かった。「PS3はコンセントに繋いでさえいれば、電源を落としていても予約録画を行ってくれる」この一点が、ゲーム機レベルを超えて便利(これ、メーカーは大々的に公知した方が良いと思う)。あんがいテレビを付けることが多い我が家、あるていど時間を自由に取り回せるようになった気になっています。

8/17 Sat


 
 冬コミ・オンライン申し込みはだいたい今週末いっぱいまで。

8/22 Thu [Gallery:SW2.0ガレリア×ダンジョンズ]


 
 ドラマガコラム「大楽絢太の死ぬ気で萌えます!!」の原稿チェック。面白かったー。編集さんへの返信にファンレターを書いたくらいです(笑)。こういう企画の関わり方も楽しいものだなあ。

 
 
 ギャラリーに「ガレリア×ダンジョンズ」カバーイラスト(のうち、今野隼史が担当した部分)を掲載しました。関係者一同、次なる冒険・続編をもくろんでいるリプレイです。たくさん読まれれば自分もふたたびダイスを握れるかも……なので、なにとぞよろしく!
 今現在は「単巻完結」のリプレイ本なので、ソードワールドRPGの入門書としては、手に取りやすい一冊になっております。TRPGを遊ぶ前には、期待と不安を持ってリプレイを読むものだよね。

8/27 Tue


  テレビで「ピースで年代がわかる」とやってた。確かに自分(32)は「30歳前後のピース」が描いてて自然な感じがしてる。仕草とかポーズとか、描く時は意識しなきゃなあ --twitter log


   冬コミに新刊を作るために動く一方で、秋にも色々考えていることがあり、印刷所の料金表を見返したりしています。


8/30 Fri [仕事履歴]

 3月以降のお仕事リストを一気に更新(このページはあとで自分が見返すためのメモも兼ねてます)。
「絶体絶命英雄」連載が終わってお仕事量が減るかな、と思っていたのですが、なんだかんだで今年の春夏はけっこう働いていたみたいです。
 頂いた機会はすべてありがたい……(しみじみ)。

 そのいっぽう、近年はタイミングの問題で拾いきれない機会もあったりして、その瞬間はたとえきっぱり「やらない!」と判断したって、ずっと惜しさを引きずったりしてます。
「やっぱ、やっときゃよかったかなあ」とか思ったりね……。
 仕事を無理して(諸条件や感情などなどを無視して)引き受けるととんでもなく悪いことが高確率で起こるので、セーブしとかなければいけません。
 無理すればできるだけに、フリーランスのお仕事窓口は難しいです。

 なお先日より、3ヶ月単位の大きな仕事が始まったため、一時的に新規のお仕事窓口を閉じております。
 年末あたりから窓口をふたたび解放する予定でいるので、今野隼史になにか描かせたいと(ありがたくも!)検討されている方は、12月頃にまた様子を見てあげてください。



8/31 Sat


   仕事のときついつい明るさ100%で塗りがちな肌色だけど、イラストを見てて自分が「好きな肌色」って少しだけ彩度・明度がくすんでいる気がする。白が映えるくらいに意識してみよう。

9/11 Wed


 ある日のラフ仕事。今夏からラフの仕事が多くて、「ラフでぐねぐね考えるの楽しい!」と「はやく本番をクリアして息継ぎしたい」の二つの感情が行ったりきたりです。イラストの仕事が多いのはとても嬉しいけれど、また自分の手の遅さが露呈してきて反省もします。夏の猛暑は引っ込んでくれましたが、なかなか成長しませんね。

近日「絶体絶命英雄」販促企画の入賞者を発表します。お待たせしておりました〜。

9/12 Thu


 「絶体絶命英雄」第1巻・twitter販促企画の入賞者、発表しました!
 かさねがさね、一枚噛んで下さった皆様、ありがとうございます。おかげさまで……ほんとにおかげさまで、関係者の誰もが予想していた以上に、単行本はたくさんの人の手に取られました(実はまだ1巻在庫は数割残ってるので、今後ともよろしくおねがいします)。この効果がいずれ、良いレスポンスとして現れるんではないかな、と作者としては観測している最中です。動きがあったらかならず、webで公知しますね。

 受賞者の皆さん(賞品送りますよー)には追ってtwitterで連絡いたしますので、しばしお付き合いください。

9/16 Mon


 朝に来た台風は昼下がりには去っていった

9/17 Tue


 台風が過ぎて一気に気温が秋めいてきました(昼前の時刻に秋の虫が鳴いてたりする)。秋冬のために色々準備中。

9/21 Sat


 10/24〜11/5の間、都内で個展を行うため、新しい絵をいくつか用意しているところです。なるべく近作を見せたいな。訳あってカメラ片手にアナログ作業を進めています。
 このイベントの詳細は来週明らかになるので、それとなくチェックしてもらえると幸い。

9/23 Mon


 奥さんの母校の学園祭に遊びに行くことが数回あったのですが、学祭の出し物ポスターやパンフレットや、漫研の落描き帳や黒板の端々から、「その年に流行っているもの」がダイレクトに見えて面白いです(二年前は圧倒的にボカロが多く、今年は進撃の巨人が多かった)。

 オリジナルは仲間と楽しく描いて見せ合うものではなく、たった一人でこっそり描かれているものだと、自分は何となく考えている。孤独に描くのってとても大事なこと。

9/24 Tue


 twitter上でおっぱいのことが語られているらしくなんなのか、と思ったら(→検索)こういうことかー。絵描きとしてなにか一家言もってたら楽しいんだけどな

こだわって描いてる気はしないのだけど、胸については「こういうおっぱいが好きだァァー!」というモチベーションより「こういう描かれ方をしてるのは嫌いだなぁ」というネガティブな嗜好で方向性が形成されてる気がする(twitter 9/23)





NEXT
[ 2013/10 ]