2011/1〜3
|
[現在へ]
[2005/5〜9]
[2005/10〜12] [2006/1〜3] [2006/4〜6] [2006/7〜9] [2006/10〜12] [2007/1〜3] [2007/4〜6] [2007/7〜9] [2007/10〜12] [2008/1〜3] [2008/4〜6] [2008/7〜9] [2008/10〜12] [2009/1〜3] [2009/4〜6] [2009/7〜9] [2009/10〜12] [2010/1〜3] [2010/4〜6] [2010/7〜9] [2010/10〜12] [2011/4〜6] [2011/7〜9] [2011/10〜12] [2012/1〜3] [2012/4〜6] [2012/7〜9] [2012/10〜12] [2013/1〜3] [2013/4〜6] [2013/7〜9] [2013/10〜12] |
1/3 Mon
しばらくぶりに戻った我が家でピザを焼いてもらってお馴染みのコーヒーと一緒に食べて一息。ふう……。 あけましておめでとうございます! 今年も辺境紳士社交場ならびに今野隼史をなにとぞよろしくお願いいたします。描いたり描かなかったり今年もいつも通りの感じで行くぞ、と、不変の誓いを立てたは良いけれど、今年は今年でちょっと変わったことになりそうです…… ・今年で三十路 ・五月に画業10周年個展開催 ・八月くらいに従来とはちょっと違ったジャンルのことをやる ・MacbookProを買う ・できればいろんな場所で仕事する ……というのが今年の抱負ならぬ、今年の予定確定事項でございます。具体的な事はさっぱり書いてないけれど、去年結婚式準備に注いだ莫大なエネルギーと莫大な時間と半分の優しさを、2011年もいろいろ素敵な用途で浪費していきたいと思います。お目にかかれる機会が多くなると良いな。重ねてどうぞ、よろしくお願いします。 正月は奥さんの実家で奥さんの愛犬を撫でて昨年末のコミケログを書きつつ「鋼の錬金術師」10冊ほど読み込んできました。秋田にいる俺の愛犬よ、今年は雪が溶けるまで待っててくれ。 1/8 Sat 冬コミ新刊「Dual orbiters」、各所にお願いした委託通信販売が始まっている模様です(実店舗でも取り扱っていただいているので、お近くに店がある方は行ってみるのもいいかも)。後日左カラムにまとめますが、まずは取り急ぎ簡易リンクでご紹介。一緒に買える今野隼史関連作品のリンクも加えていますので、送料節約したいときはこちらも見てみてください。オススメですよ。 ●とらのあな● みそら Dual orbiters(単品でも読める新刊) みそら No dog runs without biscuits(単品でも読める既刊) beta/Peaceful days(HUMMING LIFE) 風に吹かれて(HUMMING LIFE) ハルモニア(大嶋啓之) パプリオーン!みずはらさん1 パプリオーン!みずはらさん2 ●COMIC ZIN● みそら Dual orbiters(単品でも読める新刊) みそら No dog runs without biscuits(単品でも読める既刊) 風に吹かれて(HUMMING LIFE) パプリオーン!みずはらさん2(こちらで購入すると特典イラストカードが付くそうです) 1/22 Sat ライゼズフロムアーーッシュ(復活)!!! 明けましておめでとうございます! いやこれはこないだ言っていた! 12月始めから今まで延々と仕事と私事のtodoの山に埋まってた辺境紳士社交場ですが、本日ようやく地の底から頭一つ甦ることが出来ました。いや、誰かが言ってたことだけど、多忙自慢は無能さのアピールに他ならなくて、あっぷあっぷしていたここ数ヶ月の自分を振り返ると恥の重さで掘った穴にリターンしそうな切り返しの良さでございます。考えずにキーボードを叩くのっていつ振りだっけか。みずはらさん3巻のオマケ(単行本情報がコミックラッシュ公式ブログでオープンされました。よろしくおねがいします)にフレーバーテキストを打ち込んだとき以来かもしれない。数日前だったか…………。 ああ、年賀状出さなきゃ看板絵描かなきゃ個展のことを考えなきゃ、そして辺境画商(β)の進行を再開させねば! 昨年から自分は各方面に謝らねばならないことが数限りないレンジであり、それを一つ思い出すごとに掘った穴に入る速度が秒速6センチメートルくらい増加します。桜なんかに負けませんよ。そう、春が来るまでに、やることやって20台を綺麗に終わらせないといけないのです。ああ、ああ、そんな諸々のことだってこの駄文を久々に読んで下さっている皆様には全く意味はない内省! 改善要求書! そんなものはヤギに食わせて草原民俗の昼餉に焚かれる燃料にするが良い! 予定していることは数限りなくあり、現在にもやるべきことはそこそこあり、その全てが捨てようもなく大事なため、やっぱりこの日記の更新頻度は上がることなく放置気味になるかもしれないのです。しかしこないだ新年会で会った大楽さんは「今野さんのサイト更新して下さいよ! 面白いんだから。最近ツイッターばっかやないですか」と発破掛けられたので(嬉しい)、 俺は二月から本気出そうと思います(あーあ)。一月下旬は、ゆきつぶをいよいよ読むときだ。 1/24 Mon 先日掲示板で「Galleryのこの絵を使って痛PSPを作っても良いでしょうか?」と聞かれ「それは面白そう。OKなのでその代わり、完成したら写真見せて下さい」と自分は返事をした昨年のことでした。 (痛PSPとは精神修養のためにボタンに鉄鋲を埋め込むといったPainfulな改造のことではなく、美少女イラストを本体筐体に貼り付けた大変ビジュアリックな改造のことを言います) そして時は過ぎ、頂いた写真がこちら。 すげぇ!!!! (YOSHIMURA Mayuki + KONNO Takashi "雲のない雨空の下で") すげーすげー!!!! 基本的にこちらのハウツーを参考にしたそうなのですが、それにしたってここまで仕上げるのは凄い。度肝抜かれました、と言うか、思ってた以上にこれは嬉しいですね! 吉村さん、PSPですよ、PSP! 自分の判断で吉村さんには事前許諾取ってなかったんですが、どうかご容赦。 自分はずいぶん長い間「自分のマシンの見た目をカスタマイズする」という意欲がなりを潜めていたんですが、これを見て少し甦ってきたものがありました。FAPR缶バッジも売り切れたことだし、ステッカーとか作ってみようかなー。 ・サイトを小改装中。見た目と構造の両面から、見易くカスタマイズしていきたいと思います。 1/31 Mon 左カラムに「ショップ通販で買える辺境紳士社交場の個人誌infomation」というリンクバナーを追加しました。現在のWEB通販情報(直リンク付き)と、これまで自分が作った個人誌履歴を一気に見ることができるサイトに飛ぶことができます。 気付けば10年、かなり長い思い出話になってしまいました。辺境紳士社交場に長く付き合ってくださっている方も、こいつ同人活動なんかやってたのかと今初めて手を打った方も、お暇なときにちらーと覗いてみてやってください。 この個人誌情報ページをつくるのにえらい時間を食ってしまった。急いでみずはらさん3巻情報について更新せねばです。そう、もうすぐ単行本の発売日だ! |
2/4 Fri
そんなわけで見本誌が届きました、「声優劇場パプリオーン! みずはらさん」単行本3巻。2/7頃には本屋さんに並びます。 今回は自分のわがままで、表紙色を赤にさせていただきました(色決定の際ご迷惑お掛けした各方面の皆様、すみません!)。三冊並ぶとかなりおもちゃっぽくて可愛いシリーズでございます。なかなかこういうの、ないよね。 今回は過去の二冊とは色々な意味で違う展開を見せているので、「声優ってどんなお仕事なのだろう?」という日頃の疑問を解消したいと思っている方は、お気をつけください(そのテーマは1・2巻の方でカバーしているので、まずはそっちを読んでみるのがいいかも)。 「声優でファンタジーでアドベンチャーなマンガって無いのか!?」と日頃憤ってこられた方は、どうも、お待たせいたしました! 世界にあんまり前例がなかったであろう、声優ファンタジーアドベンチャーマンガがここにあります。あ、いやでも、みずはらさんが超能力に覚醒して闇の声優軍団とバトルするようなファンタジーではないので、それだけはご了承を……。 「つまり、今回ってどういうマンガなの?」と首を捻られた方は、ええと、説明しづらいな。形は一冊完結の長編になりましたが、語り口は相変わらず「業界を知ってる人も知らない人もお気楽に読めるコメディマンガ」なので、気が向いたら手に取ってやって頂けると幸いです。 ここまで書いた長い文章を六文字で表現すると、 読んでくれ! どうぞ、よろしくおねがいいたします。 こちらは連載の話。 左ニュース欄にも書いたとおり、「パプリオーン! みずはらさん」のお話は、3巻最後に収録された13話でいったんの完結を迎えます。 ここまで来れたのはなにより、ここまで読んで下さった皆さんの皆さんの力に他なりません。ありがとうございます! そして、この作品を作るにあたって……。 強すぎず弱すぎず作品のために常に最適な監修をして下さった水原薫さん御本人と、的確に自分の執筆をサポートしてくださった編集のお二方、モデルになって頂いた素晴らしい声優の皆様と、可愛くてモダンな装丁で本を仕上げてくださったhive&co.,ltd.様(三冊とも最大限に自分のわがままを汲んでもらえました)。多大なるご迷惑をお掛けし、多大なるお世話を頂きました。 次に会ったときに直接伝えるつもりではありますが、一度この場でもお礼を記させて頂きます。 ありがとうございました! 連載に良い形の区切りを付けることはできたけど、おいしい最終回ってのは古来だいたい、「まだまだ語れるときに終わる」という形になるそうで……。 描き残した色々のことは大事に取っておいて、いずれ次の機会に恵まれたときにご披露いたしましょう(封入されたハガキに応援のメッセージを書けば、そのタイミングがちょっと早まるかもしれません!)。その時はもっと自分のマンガが上手くなっていますように。 ・今回の長編を作るにあたってもう一つ自分が言わねばいけないスペシャルサンクスを、こっそりここに書かせていただきます。 made of respects for "SORCERIAN"(nihon falcom). ・CS2からアップグレードできる最後の機会だと言うこともあり、先月Adobe creative suite5(Production premium)を買いました。 64bitPCが推奨されてるPhotoShop CS5は入れられてないんだけど――何のためにアップグレードしたのか!――真っ先に狙いを付けてたのが、同梱されているAfterEffects CS4の方。プロ向けのムービーソフトです。 「よーし!! これさえあれば、俺だってあんなゲームや、あんなゲームみたいなかっちょよいムービーが作れるに違いないんだぜ!」といかにも初心者キャラが言いそうな台詞とか言いますよ自分。次のコマで「バカモーン! そのような腐った覚悟ではムービーは何一つ作れぬぞ!」と叫ぶ老師とか出てきそうじゃないですか? 老師に杖で殴られる前に、元を取るべく、教本やハウツー動画を眺めつつ勉強を始めています。 一日目の成果物1。それから一日目の成果物2。うむむ。俺は一体何のムービーを作る気でいるんだ? 真っ先にみずはらさん販促ムービーとか作るべきかもなー。 2/6 Sun 5月11日より始まる個展のために、これまで仕事として描いた絵も回収を始めています。まずは「モンスターコレクション」「七人の武器屋」などでずっと仕事をさせていただいていた富士見書房分。「仕事として描いた絵をイラストレーター自身が展示会に使用してもいいものか?」という知識が全く無いままお世話になった編集さんに連絡を取ってみたところ、自分の予想をはるかに超える手厚さで原画を発掘してもらえることが出来ました(中には8年前の絵まで!)。感謝です。 昔の仕事絵を見ると、とにかく時間を掛けてじっくり塗り込む描き方をしていて、頑張っているなぁと素直に思います。 そして昔しこたま頑張って下書きをした結果であろうその絵に対して、今の自分は一目で人物のバランスの狂いを指摘できるようになっているのが恥ずかしいような感慨深いというか。 モノクロ挿絵も漏らさず含まれていたので、こっちはクリアブックに挟んで会場内でぱらぱらめくって見られるようにしようかな、と考えています。 会場自体は既に公営のギャラリーを格安で手配することができていて、あとはその必要以上に広大なスペースをいかに作品で埋めるかと言うことに心血注ぐこととなります。 ここで一番の問題になっているのは、実は「額」。 軽く見積もっても30枚以上。ダイソーに行けばそこそこ見られるシンプルな額が500円以内で売ってはいるんだけど、終わった後が物凄く邪魔になりそうでもあり、懸念中です。どうしようかなぁ……。 AE練習、2日目の成果物。3Dカメラの使い方に触る。自己調達した素材のひどさには目をつむろう。 2/8 Tue パプリオーン!みずはらさん3巻発売されました! 早速お世話になっている本屋さんに行って、実際本が並んでいるのを確認しました。沢山積まれているのはすごく嬉しい反面、「ほんとにみんなこれだけ買ってくれるんだろうか……」という不安も同時について回るのが作者のサガです。ある意味こうした不安がこれを言わせている面もあるけれど、臆面もなく自作おすすめしたいというのもまた真実。重ね重ねよろしくです。 本屋さんで見かけたら、見てやってくださいね。 俺はAfterEffectsをこのために買ったのさ、と世間に格好良く答弁するべく、単行本プロモーションのための動画を一日掛けて作っていました。楽しくなって途中から宣伝しようとしているのか嘘予告ムービーを作ろうとしているのか分からなくなってきた始末。こんな編集、作者じゃなきゃ許されまい。 ニコニコ動画にアップしたこの動画、自分にできる限界まで沢山の人に見てもらいたくて準備しました(あんまりニコ動では例を見ない「作った動画を自分自身で広告打って宣伝する」ていうこともしてみたり)。みなさんも気が向いたら、軽くこの動画を周囲に勧めてみてやってください。お気軽な一言コメントやこっそりマイリストをされても自分はすんごく嬉しいです! 書店でこの動画を流してやるぜ、という素晴らしいお店があったら、自分はどこへでも飛んでいきたいけれど……ゲフンゲフン。 さて動画。 実際に使うものを一つ作るだけで、ツールの使い勝手や可能性がだいぶ理解できてきました。取っつきにくさしかなかった画面の意味が少しだけ理解できたかんじ。 右も左も分からない人間が一番最初のとっかかりにするのは「初心者も読める入門書」しかないのだけれど、やっぱり、実際に手探りして物を作らないと頭に入らないことが多いなー。今回まわり道踏みながら異様に掛かった手間は、道具に慣れればいつの間にか溶けて消えてしまうことだろう。 次は何を作ろうかな。 2/11 Fri 雪降ってるなー。夏コミの新刊を考える。今度はフルカラー本を出す予定です。 2/13 Sun 世の中には「A3サイズ対応スキャナ」という代物があるのですが、これがなんとも巨大なマシンでなおかつA4スキャナの10倍くらいのお値段がするもので、自分は日夜うーんうーんと唸っていたのです(これが原因で自分のマンガ環境はずっとA4原稿用紙のままです)。 そんな近頃、近所のセブンイレブンのスキャナがA3サイズ&そこそこの画質で原稿を読み込めると判明し、このときようやく、個展のメインイラストの大きさをA3縦に決定できました。早速下描きを始めよう。うむ、でかいな。 連日ちらついていた雪もなりを潜めて、日曜は日差しの中で猫をよく見ました。このまま春になってほしい。 2/14 Mon[Gallery:剣神4+レギオスの旅2] 先週ニコニコにアップしたみずはらさん宣伝動画、プロモーション色全開に挙げているにも関わらず、ゆるゆるっとしたペースで見て頂いているようです(場の性格的に、宣伝行為は嫌われるんじゃないかとちょっと危惧していました)。ありがとうございますー。 動画作成者になってはじめて分かる、再生数の喜び、コメントの重さ、マイリストの輝きと、ランキングの遠大さよ! このCM動画には即効性は無いけれど(ニコニコ市場へのクリック数を見れば一目瞭然だ)、これを見て、一人でも興味が湧いてくれる人がいたら自分としては大成功なのです。 セルフプロモーションはまだまだ素人も良いところで、自分は挙げた動画を毎日見ては固唾をのんでいたりします(せわないな)。 PRするならせめて、周りから見ても楽しい宣伝を心掛けなきゃいかんよね。どうか「やりすぎ」になってませんように……宣伝しすぎに見えていたら、どうかご容赦。 懐かしいお仕事の絵を二点、Galleryにアップしました。どちらも大切なシリーズで、思い出いっぱいです。 2/16 Wed 芸風が固まってていかんなー、と近年ずっと思う今日この頃なのだけど、自分の「こういうのも描けますよ」アピールの仕方が上手くないってのも要因の一つだとも考えていたり。何とかしたいので、サイトにはたまに色々な物を載っけます。しかしなんというかこんなんでいいのか芸風。 2/19 Sat 唐突ですが、「P.S.すりーさん」はかなり好きな漫画です。溢れるゲームへの博愛に読んでてほっこりする。世代問わず、ゲーム好きな人にはおすすめですよ。もちろんあなたがセガファンなら無条件で読むべき。 50人近い方を二年も待たせてしまっている企画「辺境画商(β)」、作業再開しました。本当に、お待たせしてしまい申し訳ない! このサイトの明日の更新から進行状況をリアルタイムでお知らせしますので、覚えてくださっている方は、どうかこちらでもご確認お願いします。がりがり描きます。 2/25 Fri 短編集『モンスター・コレクション テイルズ』発売中! 自分も一作品挿絵を描かせていただいております。作者は友野詳さん。 もうね、「ガープス・ルナル」を遊んだ青春を過ごした人間にとって、今回のお仕事がどれだけの名誉と緊張を与えてくれたことか……(昔話になるので、いまはここで深くは語るまい)。 モンスター・コレクションと銘打たれていますが、カードゲーム「モンスター・コレクション」の方とは世界観の繋がりはない(これには理由があって、TCGモンコレの原典が25年前に出た最初の冊子「モンスター・コレクション」であり、今回はその系譜に当たる本なのです)それぞれが独自の世界観を持つ短編作品なので、TCGファンの方/そうでない方それぞれ、軽く気を付けてみてください。 カラーイラストてんこ盛りだったり、オマケにモンコレTCGのカードが二枚付いてきたり、表紙が中村博文さんだったり(超重要)、お祭りのような文庫本なのです。 「古典的」とされる手触りのあるファンタジーが好きな方は、きっとかならず楽しめるはず。 背表紙の紹介文にある「ファンタジーのこれまでの歴史を知る人と、これからの歴史を作る人にお届けします」のフレーズがしびれます。 みずはらさんが完結を迎えてから一ヶ月。今は「次回作」のプロットを描いたリネームを切ったり打ち合わしたりメールをやり取りしたり、この二月はなにかと水面下で慌ただしい時期となりました。蒔いた種から芽が出るまで、もう一踏ん張りです。 |
3/6 Sun
5/5開催のコミティア申し込み完了。今回は冬コミに作った本をそのまま持って行くため、新刊は無しです。だが、しかし、ペーパーだけはなんとしてでも作らねばならない(なにかひとつでも新しいのを持ってかないと、当日肩身の狭い思いをするタイミングがたまにあるんだよなあ)。 ここで告知を! 5月の個展開催を記念して、 近隣で春休みな皆様、よかったら見に来てみてください。 3/15追記*3/11に東北で発生した地震の影響を受け、このイベントのスケジュールが大幅に遅れることになりました、すみません! 正確な日時が分かり次第このサイトで再び告知しますので、よろしくおねがいします* 3/6 Sun ちょっと温暖になってきた。今日は吉祥寺へ。この町には「東京倉庫」という見つけづらい雑貨屋があり、そこにはポーランドで作られたという滑らかで重くて可愛い青い食器がたくさんあり、そこから何客か連れて帰るというのがここ毎回の習慣となっていた。この雑貨屋が、今月閉店するのだという。「普通の倉庫に戻ります」という倉庫管理人の一言を残して。終始面白いところだった。 日も長くなってきた。間もなく桜の気配がしだす頃だ。 どこかの街に遊びに行くたびかならず見かける「温野菜」という白字に黒の看板、しかしこのしゃぶしゃぶ屋に入ったことは数えてまだ二回しかないのだ。豚肉うめえ! 3/8 Tue めざましテレビ占い、ラッキーアイテムの「ストラップのパンプス」を「ストライプのレギンス」と空目。いや、そこまで、好きってほどではないはずなんだ……。 3/8 twitterより 3/12 Sat 酷い地震。震度5強に見舞われましたが、こっちは幸い家族も家財も安穏無事に乗り切ってます。しかし、これは言葉もない……。一晩経って本格的に帰宅したけど、まだ大津波警報は解けない。しばらくは注意が要るなあ。 3/13 Sun 秋田で行う19日小個展サイン会、無理なくできるかどうか今日一日様子を探って決めることにしました。今のところ新幹線で新潟を経由すれば本荘に移動できる公算があるけど、在来線の復活がどのタイミングになるのか……。場合によっては一週間の順延をアナウンスします。 このイベント、楽しみに待って下さっている皆様にはご心配お掛けします、すみません! 続報をちょっとだけお待ち下さい。 昨日はテレビを横で付けてたら、ショックで丸一日何も手に付かず。いかん。仕事をしないとだ。 周辺のコンビニやスーパーからはパンと弁当類が綺麗に姿を消していたけど、食材は普通に潤沢な感じ。カセットコンロでカバーできる鍋を作ってもらって夕食を取りました。やっぱり鍋は良いねぇ。 3/15 Tue 地震一時間後。安全確保した後カメラをひっつかんで慌てて自転車に飛び乗り、街を一回りする。カメラを掴んだ理由は今となってはわからない 地震四時間後。辺りはもう夜。電車が止まり駅が封鎖され、帰宅を一時断念した人が駅ビルの中に固まっている。この時点ではまだ大津波警報が止んでおらず、自分も自宅から避難。寒くなってきたので、道中買い込んだチョコ菓子と温かいペットボトルのお茶を胃に入れる 二日経った。家でずっと報道番組を見ていて辛い。しかし、飯は食わねばいけない。地震翌日はいつでもカセットコンロで加熱できるよう、鍋でした こんな時だが、自分の奥さんはパスタがたいそう巧い。結婚していて良かった さらに少し時間が経って、今日。電車が少しずつ動き始める。JRも満身創痍、て感じ 東京タワー、言われてみればちょっと先が曲がってる気がする 東北に荷物を送れない……。陸路はまだまだ麻痺してる。週末に予定していた秋田小個展、期間不定のまま順延とするしかない。回復を待たなきゃ ヨドバシカメラが薄暗くなっている。この日本最大の電気屋、乾電池とラジオと懐中電灯は完売している。ちなみにパンと弁当類も周辺は軒並み完売。不安になる気持ちは分かるが…… 停電を避けるため「秋葉原製作所」へ。幸い営業してた! 正直まだ頭がまともに回らないのだけど、俺は漫画を描かなきゃ 秋葉原の裏道では単三電池一本が100円、安っぽい樹脂の懐中電灯が1500円で売られてる。通りを行く誰も手に取らない 3/19 Sat マンガを描く機会に恵まれて、地震でぼーっとした頭をひっぱたきつつ一週間がしがしペンを走らせていました。一日一回の停電計画が怖すぎる今日この頃。もちろんそれはPCで原稿仕上げをするからだけど、そもそも、明かりがないと絵が描けないので……。失って、はじめて分かる「当たり前」よ。 前回日記で触れた秋葉原製作所、以前みずはらさん連載中にPCが壊れた際にも駆け込んだのですが、ここは有事の際ほんとに頼りになる素敵な作業所なのです。フォトショ環境整ったPCとタブレットがあって、コーヒー飲み放題(で、食べ物持ち込み自由)。現状の秋葉原はどうやら停電しない土地みたいなので、今回の停電に巻き込まれて困ってる同業の方は、こちらに避難してみる価値があるかもしれません。 それにしても、電力不足で営業短縮したりシャッターを下ろしてたりする店舗を見ると、ちょっと気分の根本的な所ががっくりしちゃいますね。資本主義を回してるのはお金じゃなくて、電力だったのかもなあ……。 おそらく地震のためだと思うのですが、アイレムがエイプリルフール企画をやらない宣言をしたそうです。 あのアイレムが。 自分の稼業が今震災のために何ができるのか考え出すと、頭を抱えてううと唸るしか多分、できません。 とりあえずこっちは、黙ってyahooで二千円募金して、楽しいものを描きます。お金は大事。身の回りに余裕ができたら、もうちょっと積もう。 3/22 Tue スーパーにパンが無ければ焼けばいいじゃない、とは、うちの奥様のお母様の言葉だそうです。奥さんも淡々と生地を発酵させては丸パンを焼いてます。頼もしい。もうずっと前から知っていることだけど、朝飯に食うパンは、うまいぜ! しかし小麦粉も最近は店頭に見つけるのは難しくなっているようで、奥様はご立腹です。なぁに、パンが無ければ、カレーパンを食べればいいじゃない。 ご飯があるならカレーを煮ればいいじゃない! ご存じの通り、チキンカレーは、うまいのだ。 おかげさまでわりかし今も、腹具合には何不足無く生きています。冒険者たるもの、食えるときに食っとかねばならない。にしても、廃棄されるほうれんそうは、もったいないなぁ……。理屈さえ知ってりゃ、無意識の不安だって一つずつ丁寧にねじ伏せられるだろうに。 個展メインイラスト着彩開始。灰緑と紫のグレースケールで紙面をとりあえず埋めて、色をその上に組み立てていく。厚塗りで行こう。 3/25 Fri 停電中も懐中電灯とロウソクを駆使すれば、原稿はできる…………のか? ピーナッツでサリーが言ってたレオ・トルストイの奥さんが「戦争と平和」をロウソクの明かりで8回も清書したってエピソードを思い出さざるを得ない。 つまり、書き物は基本昼間にすべきなのだ。 今まで使ってきたスキャナは非常に頑丈で、ここ11年くらいの間に二・三回アスファルトに叩き付けてもなおスキャン仕事に支障を出さなかったタフな野郎でした。さすがにここいらで休ませてやっても良かろうと思い、同じCanonのCanoScan9000Fを購入。 うむ! でけえぜ!! USB電力供給のコンパクト名機だった先代FB636Uとは真反対の、要コンセント/高速/高画質(構造上ピントが合う幅が大きく、波打った画用紙やイラストボードの絵もぼやかせずスキャンできるみたいだ)のマシンなので、今日からは、何かモノをスキャンするときは正装に着替えコーヒーを淹れて前傾姿勢を取って深く息をついてから大量におっぱじめようと思います。 陸路がほとんど復旧してタイムラグ無く荷物のやり取りができるようになったみたいなので(実家から水が届いたりしました。やっぱ心配されてるな)、いそいそと秋田小個展のための原画を額装中。この小個展に並べるラインナップは「七人の武器屋1〜9+七人の武器屋1/7」カバーイラストの約10枚。 小個展&五月個展のために50枚近い額が必要になりそうなのですが、これは基本、ダイソーで200〜300円程度で売っている物を調達することにしています。 (ちゃんとしたフレームと比べると1/10くらいの値段なのだ) ちょっと凝視されると恥ずかしい感じ。ガラスじゃないしね……。 でも思いのほか、何も気負わずにお気楽に絵が見れるようになってる気がしなくもない。これが知られざる安物額のメリットか(ものはいいよう)。 3/28 Mon ずいぶん描いたり書いたりするのが遅れた話題なのだけど、キャサリンが物語もゲームもグラフィックも楽曲もすげー面白いです。 劇中は職人達による2Dアニメ以上の割合でポリゴンモデルががんがん動いているのだけど、良い意味で見え方がアニメっぽくて、感情たっぷり。ポリゴンでゲームが作られ始めてからずいぶん長い時間が経ってるけど、その間にも、時代は順当に進化してるのだなーと自分は思ったのです。 一つのプロモーションプレイムービーを偶然に観てから、結果買うまでに至ったゲームなのだけど(もう一つ、自分が新作のゲームを買うきっかけの一つが『トロステで紹介される』ことだったり)、何が最初に自分の意識に引っかかったかって言うと、主人公の兄ちゃんを演じてるのが山寺宏一さんで、ステージを頑張って登っていくこの主人公がいちいち格好いい声で「よっ!」「はっ!」「よっし、ゲット!」「死んでる場合じゃねぇっ!」とハイテンションで叫んでるのが妙に面白かったから、という良くわかんないポイントだったりするのです。実際遊んでると、こうした男達の必死でしょうもない姿こそがこのゲームの主役だと身に染みます。エリカさんマジ良い女。おすすめ。 なお自分が遊んだのはxbox360版なのだけど、このハード、遊んでるソフトをHDDにインストールしてロード時間を短縮する機能があったのですね(全然知らんかった)。ハードのメインメニューからインストールできるみたい(=ゲーム内のメニューからはインストールを行えない)なので、知らなかった方は試してみるといいかもです。 |
[現在へ]
[2005/5〜9]
[2005/10〜12]
[2006/1〜3] [2006/4〜6] [2006/7〜9] [2006/10〜12] [2007/1〜3] [2007/4〜6] [2007/7〜9] [2007/10〜12] [2008/1〜3] [2008/4〜6] [2008/7〜9] [2008/10〜12] [2009/1〜3] [2009/4〜6] [2009/7〜9] [2009/10〜12] [2010/1〜3] [2010/4〜6] [2010/7〜9] [2010/10〜12] [2011/4〜6] [2011/7〜9] [2011/10〜12] [2012/1〜3] [2012/4〜6] [2012/7〜9] [2012/10〜12] [2013/1〜3] [2013/4〜6] [2013/7〜9] [2013/10〜12] |