2010/10〜12
|
[現在へ]
[2005/5〜9]
[2005/10〜12] [2006/1〜3] [2006/4〜6] [2006/7〜9] [2006/10〜12] [2007/1〜3] [2007/4〜6] [2007/7〜9] [2007/10〜12] [2008/1〜3] [2008/4〜6] [2008/7〜9] [2008/10〜12] [2009/1〜3] [2009/4〜6] [2009/7〜9] [2009/10〜12] [2010/1〜3] [2010/4〜6] [2010/7〜9] [2011/1〜3] [2011/4〜6] [2011/7〜9] [2011/10〜12] [2012/1〜3] [2012/4〜6] [2012/7〜8] [2012/10〜12] [2013/1〜3] [2013/4〜6] |
10/2 Sat
10/25 Mon久々好天。横浜元町に行って皿とか色々買い込む。歩くには一番丁度良い季候でした。赤レンガ倉庫感でオクトーバーフェスタがやってて、ドイツで見そこねたものを思いがけず拾えた気分。 仕事の方ではイラストを描いたりマンガを考えたり。なんというかもう多分、コミケ合否が確定するまでは穏やかなものです。 10/3 Sun[Gallery:others15] 結婚祝いに後輩から貰った魚眼のトイカメラ、昨日初めて持ち出していました。フィルムは36枚。この枚数を撮り切るまでは仕上がりは不明で、ちょい楽しみ。がんがん撮ってこう。 Gallery更新しました。「ロストファンタジー」というオンラインカードゲームのために描かせていただいたイラストで、まだいくつか絵があります。順次載せていく予定。 最近パソコンが起動失敗したり強制再起動したりスタンバイから復帰しなかったり、かなり機嫌が悪い様子。前回修理してから丸一年か……ちょっと弱いかもね、今回のマシンは。だましだましやっていく。みずはらさん新4話の仕事が眼前だ。 10/4 Mon[Gallery:others16&17] 気が向いたのでTwitterアイコンを変更。ちょうどいい気分転換になるので、一つのアイコンはこころもち長めに使うようにしています(前回はうろ覚えで描いたピカチュウをアイコンにしてたので、かなりひどい有様になってた)。 10/6 Wed[Gallery:others18&19] すっかり秋が幅を利かせてきて、九月ドイツの涼しさに並びました。街の所々がかっこよかったな、とたまに思い出します。樹脂製品の経年劣化を美しいと思えるような感性がないと、この辺で同様のかっこよさを感じるのは難しいのかな……。 10/6 Wed なんでツイッターの新しいアイコンを昔使ってたPCの絵にしたかというと プレイヤーキャラの名前をCallisieにしたためです。 遅れて流行に乗るのが我が家の掟というわけで今年の秋からモンスターハンターPSP2Gを遊んでます(ドイツでも遊んだ)。自分がハンマーで奥さんが双剣。夫婦揃ってガードができません。「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」そんな「エルシャダイ」はふつーに面白そうなので俺はいつか買うに違いないのだ。 10/9 Sat 今日は夫婦共通の馴染みの友人二人と美味しい焼き肉を食べました、と言うらくがき。馬鹿なことも話して色々飲み食い。楽しかった! 元気にもなるってもんだ。またどっか食べに行こう。 10/16 Sat 過ぎゆく季節を思う暇もなくマンガを描いている今日この頃。天気がよいですね。大イベントは過ぎたはずなのに、相変わらずぎりぎりまでものを描いているなあ……。がんばろう。 10/19 Tue 昼飯時おなかがすいて、今日は何にするか……と悩んだときに思い出した。そうだ、俺は、八月のみずはらさんサイン会の際に、親切な方からカレーを頂いたじゃないか。 納豆カレーを。 …………。 そういえば昔エントランスでこんな文章を書いたっけなあ……。 この納豆カレーは有名な銘柄らしく、ウェブマガジンlolliloop9月号でもレビューされてます。(レトルトカレー野郎にはバイブルにも等しい特集。必見。あと、末尾に自分のイラストがちょこっと載ってます) 封を開けると納豆の香りが部屋中に立ちこめます。うぉぉぉ。 ……………………。 ごちそうさまでした!!!!!!!!!!!! 素晴らしい贈り物をありがとうございました!!!!!!!!!!!! まったくここで関係ない話をしますけど、マイフェイバリットカレーはカレーマルシェ中辛です。 (香りを除けば、実は美味しいカレーでした。贈ってくれた方、本当にありがとうございます) 10/20 Wed 10/22 Fri[最近読んでる本] 「男爵校長」という4コママンガがあるのですが、これがもう自分は嫉妬するくらい面白くて好きなのです。この作品には既存のテンプレートにはまってる登場人物は一人もいません(たぶん)。複雑なようですごい読みやすいのですが、ゆるゆると読んでいるとたまに不意を突かれてぞくりとします。そんなコメディ。こういう、物静かに発露している才能って、いいなぁ、と思います。 10/23 Sat ここ二日ほど今野隼史個展(2011年春予定)についてのアンケートを募っていました。GWを外さざるを得ない条件で考えていたのだけど、それでも案外手応えはありそうな予感。参考になりました。ご協力ありがとうございます! 10/24 Sun[Gallery:ぼくとレギオスの旅1] カレーパンの思い出 ロールケーキの思い出 美味しいものにはことかかない季節。そろそろ鍋三昧です。 10/28 Thu 一気に涼しくなりましたね、というか、雨が降るとシベリアくらい寒い。毛布被りながら仕事してます。大丈夫居眠りしてませんよ。ちゃんとお絵かきしてました。 |
11/2 Tue
年末のコミケにもついに当選告知が来て、新刊のことをダラーリと考えねばならなくなってきました。まだ描きたい「みそら」の話があるので、一年前と同じ感じの新刊をひっさげて参加することになると思います。今回のサブタイトルは「Dual orbit orbittersじゃなくてorbitersじゃない?と後日奥さんに指摘されました。迂闊! うごごご! 先日奥さん用のPCと机を手配して、近日届く感じとなりました。この環境が整ってこそ本当の新婚生活だ、と考えていたのだけど、あれやこれや(厚手の片手鍋を導入したり)するうちに晩秋になってしまいました、いかんいかん! こいつが届いたら、機嫌を悪くしている自分のマシンを引き替えに修理に送っとこう。年末は近いのだ。 今日は来年の今野隼史個展のために展示場を確保してました。公営の会場は破格に安いのは良いのだけど、当然同じく展示場を使いたい発表者の皆様方は少なくありません。希望がかぶったときは、そう、戦って勝ち取らねばならないのです。 じゃんけんやくじ引きの末、142u/壁面積49.3uという超ヒュージなスペースをゲットしましたよ! って広い! これどーすんだ!!! 個展開催期間は2011年5/11(水)〜5/15(日)となりました。(先日のアンケート、かなり参考になりました。多謝です) こっちはタイトルからプロットまでまるで考えていない白紙のイベント。折を見てあれこれ妄想しておいて、春を迎える前に予告してみたいと思います。仕事で描いたアナログイラストも、いくつか貸してもらうことってできるかな? 11/19 Fri 仕事に追われているうちにこんなに間が空いてしまった。どうも、お疲れ様です。すっかり寒くなって自販機にはことごとく「あたたかーい」ダイドーデミタスが並んでいますが、いかがお過ごしでしょうか。そうこうしているうちに奥さんの机とPCが届いて、部屋は一気に密度が増しました。そういや今年の鍋のトレンドって何だ? こないだ「ラーメン鍋」って単語を見たけど、あれ、ちょっと給食を思い出す光景だった……。 twitterのやり取りを経てなんとなく三年前の自作「七人の武器屋1/7」をぱらぱらめくってみたのだけど、この三年でどれだけ漫画の描き方を変えたのだろう自分、と思って軽くくらくらしてました。良くも悪くも、悪くも良くも丁寧なんだよなあ。 この頃はGペンしか使っておらず、トーンも手貼り、原稿用紙はB4のものを使っていました。 今は7割の線をピグマ0.1(細部をGペンで描写)、トーンはPhotoShopで処理、原稿用紙はA4。システマティックになってますね。この結果得た絵柄と、失った絵柄の両方があるのですが、本当はどちらも大事です。時間が許す限り、手法の中でのベストを追求してかなきゃ、いずれ錆び付いちゃうだろう。 20日付で世に出るいくつかのお仕事を左カラムに更新してあります。機会がありましたら、どうぞよろしく。 自分は小さい頃SW短編集で「怖い超怖い」とガクブルしていた読書体験を持っています。あの頃の話って、挿絵も含めて妙におどろおどろしい印象があったのだよな。その頃の素敵な思い出も盛り込んで自分はファンタジーな挿絵を描いておりますが、大丈夫、他の皆さんのイラストはちゃんと綺麗ですよ。 さあ、休んでいる場合ではない。サイトを更新している場合ではない(更新しろよ)。11月はまだまだいろいろ描くことが出来る機会がてんこ盛りです。面白くなってきたぞ、面白くなってきやがったぞ(けっこう効果のあるセルフ催眠)。年末新刊に着手する前に、まだ、やらなきゃならん諸々の事柄をこなそう。 11/24 Wed 今日は年末のために漫画を描いています。二次創作の漫画は数年ぶりで、正直なところ、滅茶苦茶楽しい! 自分はいつのまにか「漫画を描く人」になったなあ、とたまに思う今日この頃。いつだって挿絵を描きたいのだけど、今はまず、挿絵のような漫画を描けたらいいな。 11/28 Sun |
12/6 Mon
年末にやること出す本仕掛ける企画、色々考えている人が日本中にごった返す中、自分も沢山のお仕事を頂いて楽しく絵を描く毎日を腕一本ペン複数本で乗りこなしていると、当然のことながらサイトの更新頻度は灰色の荒野に風が吹き渡るくらいまばらになるのです。すいません。 載っけられるようならくがきも尽きたのでちょっと思い出話をすると、先月東京ディズニーランドに行ってきました。 アトラクション入場列に並ぶ時間が大半を占めるような場所なのだけど、そこから覗く光景のことごとくが夢の国。はしゃぐ子供の数が半端無い(一応平日だったはずなのに)。夢のような値段のリンゴパイなどをかじりつつ、実は、けっこう、楽しい思いをしてきたのです。 思い出を強引に三言でまとめると「アリスかわいい!」「ティンカーベルかわいい!」「ガラス職人すげぇ!」。 思い出2。自分が原稿とワルツを踊ってたら奥さんがやおら生地をこね出しIllustratorで型紙を造り、 あれよあれよと自分が叫ぶ間にお菓子の家を組み立ててました。すげぇな! 左側メニューに「amazon.co.jpで買える今野隼史関連書籍」というリンクと、amazonインスタントストア(品揃えを自由に登録編集できる商品まとめページみたいなもの)を作ってみました。ものはためし、な感じ。 amazonアフィリエイトのシステム上で作っているので、ここを通して発生した売り上げの3.5%は自分の元に還元されるようになってはいるのですが、そちらは主な目的ではなくて……「本の表紙画像を一覧で見せる」には、これが一番便利だった、てのが正直なところ。何より編集が楽だったのが素晴らしい。 このページで表紙を何となく覚えておいて、いつか気が向いた時に、手近なところで本を買って頂けたら自分はそれが一番嬉しいです。 12/12 Sun HUMMING LIFEのニューシングル「beta / Peaceful Days」にイラストを描かせていただいております。今回はかなり異質! 個人的にも出来上がりがかなり楽しみな一枚なのです。よかったらぜひぜひ。 こちらは年末年始のために山積しているtodoを切り崩すために毎日ケーキを食べたりしています! 美味しい! てんやわんや! 12/19 Sun[projects : ComicMarket79] 仕事にかまけて、サイトにすっかり雑草と埃が溜まってそうな雰囲気。12月ってあったっけかな、と割と本気で時の流れに実感がないのですが、もう年末なのですね。今月やったものと言えばマンガを二本と沢山のイラスト。あと今月やらないといけないのは、沢山のイラストと年賀状とコミケの準備(情報告知はじめました。いろいろ出ます)と「みずはらさん」3巻の準備です。 こちらは二巻の時に描いたカバーラフでした。三巻色はたぶん「赤」。もうずっと前からはっきりとイメージができています。 コミケ準備以外の情報は、また時が来たら出していこう。いろいろ楽しい絵を描いちょりますー。 ・……てところでプリンタの顔料ブラックノズルが壊れた。しっかりしてくれ! 替えインクを買ったばっかりなんだから! 年賀状は、業者に頼むかなぁ。 ・年末の新刊ができるタイミングで各方面に委託販売のお願いを打診していたのですが、新規にお願いしたメロンブックスには「弊社ではサークル様にご満足のいける結果を出せないという結論に達し、この度はお取引の方をお見送りさせて頂く事となりました」と断られてしまうというハプニングが。 うぬぬ、おのれ。 いやいや、これは自分が反省すべき。 どうせ萌えねえよー! うわーん! 夕陽に走り去りつつ来年中に見返すことメモに書いて、今回はいつも通りとらのあな/COMIC ZINへの委託を試みることにします。吉村さんの「演劇少女は古都鎌倉を雪で潰す」や、日向さんの「beta / Peaceful Days」などなど、辺境紳士社交場外の素晴らしい今冬の新作を一括で買おうと考えて下さっている皆様、申し訳ない。 来年中に必ずやウチの本もメロンブックスで買えるようにしますよ!(2011年108個の抱負) 12/24 Fri 12/30 Thu 冬コミ二日目が始まってますね、東京は滅茶苦茶寒いです。足を運ばれる方はどうかお気を付けて。こちらも店準備を微速で進めています。 前回は「100円玉で払ってね」看板などを作った結果、大量の100円玉に埋まった冬コミとなったので、今回は告知控えめで行こうと思います(笑)。店頭に「100円玉で払ってプリーズ」という手書き看板がない限り、今回の新刊(\400)は500円玉や1000円札、午後は一万円札などでお買い求め頂いてもこっちは案外助かったりいたします。 あらためてメモ書き。12/31大晦日に出店するサークル辺境紳士社交場、場所は有明ビッグサイト・10:00AMより・東3ホール ウ−31aでございます。ここに新刊情報を載せてます。のんびりやってますが当方わくわくです。いくつになってもイベントって良いもんだ。どうぞよろしく! あと今回が、リアルタイムでは今年最後の更新となります。2010年もおかげさまで楽しくやってくことができました、(それから、ばたばたしまくって更新スピードが劇遅になってしまってすいません)いろんな皆様に感謝。ありがとうございます。良いお年を! 12/31 Fri COMIC MARKET 79 Report (2010.12.31) 大晦日に開催された同人誌即売会「コミックマーケット79」参加記録。例年通り写真と備忘メモによる簡単レポートです。寒かったけど楽しかった! そしてまた色んな人にお世話になりっぱなし、始めにお礼申し上げます、ありがとうございました。それでは始まり始まりー。 [08:16 ゆりかもめ新橋駅] 今回はゆっくりめの出発。今回からは頼れる奥さんが最初から同道してくれるので、寝坊の恐怖からは解放された。 前々から「雪降ったら行かないから」とクレバーに宣言した奥さんであったので、晴天だった今日、自分は本格的に寝坊の恐怖から解放されたのだった。新橋で頼れる仲間と合流し、頼れる奴らが三人に増加する。ゆりかもめで国際展示場正門駅へ。 [08:41 ゆりかもめ車内] 雲一つない中、相変わらずの逆ピラミッドが見える。 [08:44 ビックサイト至近] 八時半を過ぎたので正面玄関への道は一時封鎖されてる。階下へ迂回して館内に入る。 [08:53 東ホールエントランス] これが開場前の光景で、この人混みの大半がサークル出展者です。自分は何回か足を運んですっかり慣れたけど、冷静に見るとまともな人数じゃない。コミケがお祭りと呼ばれる所以です。 [09:53東ウ-31a 辺境紳士社交場] 設営中の「むきりょくかん。」に挨拶したりしつつ(このすばらしい初参戦サークルの模様は午後のパートで)、所定の位置に移動。 「ゆきつぶ本」委託本を持ってきた有能そうな関係者の方が自分たちを待っていて、「ついでですので」と机上のチラシ類を全て処分してくださっていた。なんという有り難さ。ありがとうございます! おかげでどうにか時間内に設営完了。今回はみそら新刊既刊あわせると900部くらいになったのですが、通常サークルで一日で扱える物量はこのくらいが限界かもしれません。座るスペース的に……。テーブルの下は補充用在庫の箱で充満されてて、足が伸ばせない。 [10:40] この日、本からカレーまで沢山の差し入れを頂いたのですが(ありがとうございます!)、HAMU-studioの代理人と名乗る方が颯爽と手渡してきた冊子と原稿用紙に、自分と奥さんは仰天しました。ハムスタジオさんと言えば、我々夫婦が揃って大好きなイカしたサークルさんじゃないですか。そのカラーイラスト原画だよ! しかもやよいだよ!! ちょっと筆舌尽くしても尽くしがたい嬉しさです。わーい! 次に直接お会いしたときにも、お礼しなければ。 [11:10] 奥さんからパチって以降、これ一本で結婚資金を稼いだという個人的伝説に定評のあるtikkyIIシャープペンシルがずいぶん前にデッドストックになってしまい、スペアを考えるとき「オークションで買うしかないかなぁ」「いや返してよ」「うーんうーん」と頭を抱えていたのですが、なんとこの時、同じシャーペンユーザーの方から三本セットをプレゼントされました。0.35と0.7まであったのか! これは凄く嬉しい! ありがとうございます、使い倒させていただきます。 ちなみに奥さんにはまだシャーペン返してません。 [13:25] PEANUTSカードゲームをいたただきました! 世の中にこんなに素晴らしい贈り物があったというのか。売り子のさなかですが諸手挙げて躍り上がらせていただきました。ドラえもんで「ほら珍しい50円やるよ」と言われて驚き喜びを前進で体現していたのび太のようなポーズで躍り上がらせていただきました。ウヒョー!! どうも、ありがとうございます! あとで遊んでプレイレポートしよう。 [12:55 ひるめし] 夏は避けたい生物昼飯だって、冬のコミケなら持ってきても比較的安全だ。頼れる仲間が店先に立ってくれてる間を縫って、わしわしとサンドイッチを胃に流し込む。このロケーションで食べる昼飯は、慌ただしくて、しかし、やけに、うまいのだ。 12時以降は来客数の大きな波がくるものだけど、今回はむしろ午前に集中していました。昼飯は慌ただしく食べていたけど、だいたいはのんびりと店番をする時間が多かった印象です。 今回遊びに来てくれたお客さんとやりとりした中で、印象に残った会話や、よく話題にあがったフレーズの一部。 「リカーサクセサー、続き待ってます。一巻初版持ってますよ」「ぎゃー!」 「これ(みそら)続き物ですか?」 「結婚おめでとうございます!」 「ゆきつぶ本だけください」「なんでむきりょくかんで買わないんですか!?」 「缶バッジ残ってますか?」 などなど……。こういう、机を挟んでするちょっとした会話こそ、自分がコミケという場でサークル出展する意義のほぼ全てです。楽しい。 [12:25] 缶バッジといえばこの時間に、青い「水」が真っ先に完売しました。今回から在庫処分セールとして一個\50に値段再設定していたためか、なにも知らないって方にも気軽に手にとって貰えたみたいです。 [13:17] 緑の缶バッジ「木」完売! 残り二種! [QR Paper] この日のために「同人用名刺」を作っていたのですが運悪く手元に届くタイミングを逸してしまい、一見さんにアピールできるものが何一つ無くなってしまいました。 そのため前日突貫で「携帯カメラでQRコードを読むとアクセスできるオンラインペーパー」を作って、当日このマークを店頭に掲示してました。超実験。 (シュリンク包装されたパッケージ裏部分にQRコードが印刷されていて、ここから直接オンラインにある人物/作品紹介ページにアクセスできるようになっていた「そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよという同人ゲーム作品から拝借した手法です。名作) …………今回は、QRコード越しに常時自分が座ってたせいもあってか、実際携帯を取りだしてまでこれを撮ってくれたのは3人だけという結果に(笑)。 しばらくペーパーは残しておくので、今からでも良かったらぜひぜひ。ちょっとした年賀状も載っけてます。 [13:40] 「金」完売! 良かった! あれ? ということは…… [14:25] HUMMING LIFE日向そらさんが完成したばかりの「beta/Peaceful Days」をお土産に持って遊びに来てくださいました。自分も日向さんも、アルバムの仕上がりをこの日初めて目にしています。今野隼史が描いたイラストはともかくとしても、素晴らしく格好いい出来。ロゴを除くDTP作業は日向さん直々の手によるものです。楽曲もそうなのですが、この方は本当にツボを押さえながらも素直な、同人離れした良いデザイン基準を持っているな、と自分は毎回唸ってます。必見必聴。 [14:39] 最後の「火」完売! そんなわけで一年以上こっそりと続いていた缶バッジ売れ残り罰ゲーム、この子に決定しました。みなさまお買い上げありがとうございます。 [14時以降] 来客のピークを越えた14時から、予告通りスケッチブックらくがきを受付始めました。自分はこの時必ずお題を尋ねるようにしています(実はお題ありの方が楽)。ひさびさ「天使の微笑」クルード。 このマーガスは出来が良いです(笑)。 フリーテーマだったので「みそら」主人公。世間に認知されてないけど自作では一番好きなキャラ。 シリア(大根の方)。 サリーにしました。 「武器と少女」というお題。 こちらは「大剣と少女」。 そして「女神の涙」セイル。なんでこんな感じにしちゃったのだ(笑)。 [15:15] 西日が東ホールに差し込む。毎年見る逆光は、この時間帯特有のまったりし始めた周囲の喧噪と混じり合って、とても優しい。 [15:19 むきりょくかん。] ぼちぼちと少年創作スペースを見て回りはじめます。真っ先に「むきりょくかん。」に向かったところ、初参戦にはとても見えない堂々としたディスプレイとコスプレっぷりにむうと唸りました。周囲の期待にいろんな意味で応えすぎ。 ずーっと内容を妄想していた「演劇少女は古都鎌倉を雪で潰す」もついにゲットしたので、正月明けにはこいつを読み込もうと思います。たのしみだ! [16:29 搬出受付所] そんなこんなで無事冬コミも終わり、残った荷物を箱詰めして自宅に送っちまおうとみんな所定の搬出口に行列します。誰かが言った「ここがコミケ最大の大手スペースだぜ」寒くなってきました。早く温かいものを食べよう。 [17:02 ビックサイト正面エントランス] 今年最後の日が落ちつつも頼れる仲間達はだいたい元気。2011年もぼちぼちやるかー。 寒い中当サークルを訪ねてくださった皆様、本当にどうも、ありがとうございます! 今回グッドマナーな人々がとても多くて、助かりました(売り子として座ってると、これが心底、ありがたくて癒されるんですよ)。 辺境紳士社交場はまたここに来るので、機会があったらまた遊びに来て貰えると幸い。 |
[現在へ]
[2005/5〜9]
[2005/10〜12]
[2006/1〜3] [2006/4〜6] [2006/7〜9] [2006/10〜12] [2007/1〜3] [2007/4〜6] [2007/7〜9] [2007/10〜12] [2008/1〜3] [2008/4〜6] [2008/7〜9] [2008/10〜12] [2009/1〜3] [2009/4〜6] [2009/7〜9] [2009/10〜12] [2010/1〜3] [2010/4〜6] [2010/7〜9] [2011/1〜3] [2011/4〜6] [2011/7〜9] [2011/10〜12] [2012/1〜3] [2012/4〜6] [2012/7〜9] [2012/10〜12] [2013/1〜3] [2013/4〜6] |