The another adventure of FRONTIERPUB 46
Destiny 3

Contributor/哲学さん

《Destiny 2
《Chapter menu
《BACK to Novels menu





 自然と目が開いた。
 辺りはまだ薄暗い。
 鳥の声も聞こえない。
 だが、頭だけははっきりとしていた。頭痛も、吐き気もない。
 ベッドから身を起こし、銃を手に取る。
ミシ……
 気付いた時にはもう銃口は背後へ。耳を澄まし、次の動きを待つ。
 ゴソゴソとネズミが通る音がした。
 相手は二匹だろう。足音だけで分かる。
「…………」
 銃をホルスターに収め、静かに目を閉じる。
 遠くから聞こえてくる金属を叩く音、隣人が寝ぼけて壁を蹴る音、ふとした体重移動で軋む床、いつものように早い宿主の起床――その全てが聞こえる。
 全ての感覚が先鋭化している。申し分ない出来だ。二日酔いなどもうどこにもない。
 ちらりと窓の外に目をやる。まだ夜明けには早い。薄暗くも、どこか明るい町並みが不気味に映っている。
 ――今日、決着をつける。
 体調は申し分ない。不安があるとすれば、ブランクだけだろう。鍛錬を怠っていたせいか、体の形がやや変わったと思うが、この際気にしていられない。
 五感の全てが今最高潮にある。これを実戦の時に引き出すことが出来れば、負けることはない――はずだ。
ぎぃ、ぎぃ、ぎぃ……
 遠ざかる足音。どうやら、宿主は階下へ掃除に行ったらしい。勤勉なことだ。
 彼――ウェッソンも外に出ようとして、ふと窓の外に再び目をやる。
「ひょほほほーっ」
 変な黄色い陶器が窓の横を通り過ぎていく。
「…………」
 まだ本調子じゃないんだろうか。やや不安になってくる。
 しかも、今陶器の上にはネズミが乗っていた気がする。二匹も。しかも、それぞれマフラーとエプロンをかけていたような。
 感覚が限界以上に引き出され、むしろ変な幻覚すら見えるようになったのだろうか。
 ――しっかりせねば。
 ここで自分がしっかりとしないと――。
「ひょほほほーっ」
 再び黄色い影。しかも、また鮮明にネズミやらエプロンやらが見えてしまった。
「…………」
 目を閉じ、ゆっくりと深呼吸をする。
 ――落ち着け、落ち着くのだ。
「ひょほほほーっ」
 再び、窓の外に不審物。
 彼は言葉を失う。
「――――もう一眠りすべきか」
 無論、そんな暇など無い。彼は戦わねばならないのだ。戦うべき敵は決まっている。
 そう、それは自らの――



運命

− Third day : その先に −




「おはよう、ウェッソン。今日は早いのね」
 階下に降りるとテムズが話しかけてくる。その声はいつも通りに見えてどこか遠慮がちだ。当然だろう、ここ数日、自分は無様な姿を何度も彼女の前に見せている。心優しい彼女が同居人である自分を心配しないはずがない。それでも、サリーのようにあれこれと直接聞いてこないのは彼女なりの気遣いであり、信頼のあらわれだろう。あれこれ詮索するよりも、そっと見守ってくれる方が有り難い時もある。彼女はそれをよく心得、今まで何も言わずにいてくれたのだろう。
 そこではた、とウェッソンは気付く。そうだ、今まで自分はずっと彼女に心配をかけていたのだ。何故それに気付かなかったのか。理解した途端、申し訳ない気持ちで胸がいっぱいになる。
「――ウェッソン?」
 遠慮しながらもう一声。返事をしていないことに気付き、慌てて返事を返した。
「――ああ、すまない。少し考え事をしていた。おはよう、テムズ」
 さすがに不安な表情を隠せず、テムズはこちらを見つめてくる。かといってこれ以上つっこんだ話をするかどうか思案し、しばらくこちらを見つめた後――優しく微笑んだ。
「あんまり無理しちゃだめよ。まだツケは残ってるんだから」
 そう言って彼女は背を向け、外に出ていった。掃除の続きをするのだろう。彼女はただ、何事もなかったように、いつも通りの暮らしを続けている。
 何気ない日常。
 結局の所、自分がそれを送ることが出来ているのはサリーと、そして彼女のおかげなのだ。今更ながらにそれを認識し――彼はため息をついた。
「何てデカいツケだ」
 到底払い切れそうにない。
 だからこそ――。
「勝つ」
 ただそれだけである。
 昔の自分ならば、自分が死んだとしても、名前のない墓標がどこかに付け足されるだけだっただろう。
 だがもう、彼は多くの人間と関わった。そして、今も関わり続けている。
 ――自分は知らず知らずのうちにとんでもないものを背負っていたらしい。
 だが、その重みは決して苦痛ではない。心地よい――とても心地よい重みだ。生きるのにこれ以上の理由はいらないだろう。
 繰り返される決意ととも感覚が鋭くなっていく。
 これならば。
 ――いつでも殺り合える。
 少なくとも、この意識を自分が保っている限り向こうから不意討ちは有るまい。あの神父は惨殺が専門だから――。
 と、朝食前には相応しくない思いが渦巻く中、外で甲高い声があがる。
「……ん?」
 彼が戸惑っている間にテムズは一人の青年を宿に招き入れる。
「……だから、来るっていっただろう?」
「そう言えばそうだったわね」
 両手にバケツとモップを持ちながらも、テムズの声は明るい。今の彼女なら片手で軽々と100tと書かれたハンマーを持ち上げられそうだ。
「朝食は頼めるかな? もちろん金は払うよ」
「ええ! いいわよ、どうせ金なんかないんでしょ? それにこの前高価なレコードもらったし……」
「いやいや、仕事帰りだからね。今はちゃんと金を持ってるよ」
 青年はとても楽しそうに彼女と話す。それは本当に楽しそうであったものの、どこか陰りがあるようにも見える。
 なんにしても……。
「よう」
「ああ師匠、おはようございます」
 片手をあげると青年――アリストは律儀にウェッソンに挨拶をする。
「今日は早いんですね」
「お互い様だ」
 言って、笑い合う。
「しかし、お前も変な奴だな。女性を誘うなら夕食(ディナー)だろう?」
 自分でも珍しく冗談を言うウェッソン。それに対し、アリストは大まじめに首を振る。
「ああ、夕食はダメですよ。だって、『最後の晩餐』になったら困るでしょ?」
 その言葉にぎくり、としながらもウェッソンは何事もなかったように肩を竦めた。
「は、笑えない冗談だな。じゃあ誰かに裏切られたりするのか?」
「裏切り者なんていませんよ。だってあれは裏切れ、て命令した人が悪い」
 その言葉に思わず成る程と納得してしまう。
「なかなか信心深くないんだな、お前」
「師匠こそ」
 そう言って、二人は笑った。それは心なしか乾いた笑みだった気もする。



 午前中、アリストが居たこともあり、店内には美しい音色が響き、楽しい時間が過ぎていく。彼の音色はこの場末の酒場に人を呼び寄せ、人々に酒をあおらせる。ともすればそれはとても不謹慎な事のようだが、人々の顔はとても幸せそうだ。いつもとは違う時間。けれど、これも楽しい日常の一部。
 だが、その日常はただ一つの銃弾で壊れてしまうような儚いものだ。だから、なんとしてでも自分はそれを守らなければならない。
 常に入り口の近くのカウンターでグラスを磨きながら周囲を伺う。だが、別段怪しい神父の影も気配もない。
 少なくとも、自分の察知できる範囲に相手は来ていないと言うことだろう。
「……ウェッソン」
 と、赤毛の店主が話しかけてくる。
「ん? どうした? まだ曇りが残ってるか?」
 グラスを睨みながらウェッソンは生真面目に応える。
「いや、さっきから2時間も陰気な顔して同じグラス磨いてるじゃない。これじゃせっかくいい音楽が流れてるのに台無しよ」
「――ん、ああそうか。そりゃそうだよな」
 当然のことに気付き、ウェッソンは慌ててグラスを置いた。なんて馬鹿なことをしているのか。気合いが空回りばかりしている。
 ――まったくどうかしている。
 しっかり気を持たなければ。敵は持久戦には慣れている。こんな所で参ってどうする。
「すまない、トイレにでも行って頭を冷やしてくる」
「それがいいわ」
 そう言ってウェッソンはテーブルを後にした。
「はぁー、まったくもっとしっかりしないとな」
 便器の前に立ち、用を足す。
「お、グラス磨きは終わったんですか?」
 笑いながらアリストがやってくる。隣にやってくる相手に対し、肩を竦めながら応えた。
「まぁな」
 そして、会話もなく、二人は並んで用を足す。なんとなく気まずい。かといって話す話題も思いつかず、ウェッソンは黙っていた。
「――今夜、空いてますか?」
 不意にアリストが話しかけてくる。
「ん? さぁな、ちょっと――」
 とっさに神父のことが頭に浮かび、ウェッソンは断ろうとする。が、それより早く向こうは口を開いた。
「――いいコインが手に入ったんです。おごりますよ」
「――――」
 思わず言葉を失う。
「それは特別なコインなのか」
 一切の感情を排し、淡々と訊く。
「ええ、とても特別なコインです」
「――そうか」
 そう言って二人は立ち尽くす。お互いとっくに用は終わっている。
「…………」
 なんとも言えず、二人は同時に便器から離れ、手を洗い出した。ウェッソンは思わず顔を洗う。
 その分、相手の方が早く手を洗い終わり、元に戻ろうとする。
「今夜、バー・クラッチで待ってます」
「いつになるか分からないぞ」
 顔を拭きながらウェッソン。
「なら明日まで待つだけです」
 それだけ言って、二人の男は別の目的地へと歩き出した。



「じゃあ、行ってきますですぅ!」
 サリーはいつものように突然だった。前触れもなくいつの間にか出かける準備を終わらせ、それを宣言する。
 が、それでも時刻はいつも似た感じなので慣れていれば問題はない。
 階段から元気よく駆け下りてくる迷探偵にウェッソンはぽつりと言う。
「ああ、俺もついてくよ」
「ええっ! いつの間に!」
 どこか芝居がかった様子でサリーが後ずさる。
「言ったろ。ここんとこ物騒なんだ。一人で出歩くな」
「でも、まだ昼前ですよぉ」
 サリーはそう言って首を傾げる。
 ――何にも分かってない。
「馬鹿。昼前って行ったら大抵の人間は食事に向かうだろ。おかげで繁華街は混むかも知れないが、街の幾つかには確実に空白が出来るんだよ」
 サリーは一瞬ぽかんとこちらを見上げる。そのまましばらく待っていると、慌てて偉そうに腕組みをした。
「ふ、ふん! それくらいのこと、わ、私も推理できていたですぅ! いいでしょう! 助手としてついてくることを許してあげます!」
「ありがとよ、迷探偵さん」
 そう言いつつ、口から出任せも言ってみるモンだな、と安堵していた。
 ――昨日、相手は宣言したのだ。人混みの中で何かをしでかすと。
 だが、相手はそんな宣言に関係なく、気分次第で何でもやってのける殺人狂だ。そんな中、彼女一人を歩き回らせるわけにはいかない。
「さてと、それじゃテムズに断ってから行くか」
 そう言って二人で店の外に出る。そこにはアリストと、それを見送るテムズがいた。
 その側で、黒髪の美女――確かテムズの親友のヘレナ――が不満げな顔をして立っている。そう言えばここ数日彼女もこの宿に泊まっていた気がする。
「でも、ホントにギターはいいの?」
「ああ、僕が戻るまでの間でいいんだ。預かって置いてくれ。まあ、あぁ見えて気性の激しい奴だけど、あそこにおいとく分には問題ないと思うよ」
「変なの、まるでギターが生きてるみたい」
 くすりと笑うテムズに対し、アリストも曖昧な笑みを浮かべる。その横で益々ヘレナの機嫌が悪くなっていくのをウェッソンは見た。
 ――なんだか邪魔をしては行けない気がする。このまま黙って出て行くべきか。
 ちらりと振りかえるとサリーも同じ事を考えていたのか、独特の『探偵陰行術』の全てを駆使して気配を断ったままテムズの横を通り過ぎようとしていた。
 ――が。
「あら、サリーも出かけるの?」
 見付かるはずのない自分の姿を見破られ、サリーは咄嗟にその場を飛び退く。
「むむむ! 私の術は完璧だったはずですぅ! 何故見破られたですかぁ! さ、さては『頂上怪盗連盟(りーぐ・おぶ・とっぷ・おぶ・かいとー)』の回し者!!」
 びしぃ、と親指を突き立てるサリーに対し、テムズは腰に手をあてて呆れた顔をする。
「さっき大声で『行ってきます!』って叫んでたじゃない」
 テムズの指摘にしまったぁぁぁ、とサリーは大袈裟にその場にひれ伏す。
「戦いは既に始まっていたんですねぇ。油断していた私が馬鹿でした。探偵兵法にも有りましたね!『常に推理を働かせよ』と!
 今回の敗因はテムズさんに気付かれることを推理せず、ただひたすら待ち受ける困難を前に気合いを入れて云々かんぬん!!」
「うわ、すごく強引」
 長くなりそうな話を素晴らしい探偵話術で切り上げたサリーに思わずウェッソンは気のない拍手を送る。
「で、今日はいつぐらいに帰ってくるの?」
「はい、夕方くらいですぅ」
 なにやら悲劇の主人公のようなオーラを纏っていたサリーもテムズの一言で素に戻る。
 ――ああ、人生楽そうだ。
 そんな下らないことに羨望の念を抱きつつ――。
「じゃあ、行ってくる」
「いってらっしゃい」
 そう言ってテムズは手を振ってくる。そんな彼女を背に、サリーとウェッソンは歩き出した。
「じゃあ僕も――」
「ええ気を付けて」
 背後で二人の声。





 ――どくん。

 不意に、――何の予感もなくウェッソンは振り返った。
 それは予感でも、運命でも、戦士の勘でもない。
 ただ後ろを振り返った、それだけのことだ。
 そして、群衆の中にいた一人に目が合う。
 昼食を前にせかせかと動き回る人混の中、そいつはいた。
 間違えるはずがない。
 血走った目、群衆に溶け込みきれない狂気の産物――死の宣教師、それは確かにいた。位置はテムズを挟んで反対側のストリート。距離にして40メートルか。
 そいつは目が合うと何が楽しいのかこれ以上ないってくらい極上の笑みを浮かべ、銃を持ち上げる。
 遅れて凄まじい殺気が放たれ、周囲の空気が凍り付く。
 迫りくる死の予感。
「――――」
 ――危ない。
 そう叫んだつもりだった。
 しかし、実際に出来たのは近くに居るサリーを抱き寄せ、地面に倒れ込むことぐらいだった。
 極度の緊張が時間の流れを飛び越え、世界を認識する。だが、如何に素早く世界を感知しようと、体がそれに合わせて動けるはずもない。
 コマ送りの世界の中で、ただ、ウェッソンはどこか酷く冷めた面持ちで、神父が引き金を引くのを確認した気がする。

 一発の銃声。

 恐る恐る、いつの間にか閉じていた目を開ける。
 周りからはざわついた群衆の声。
 そこで目にしたのは赤い血の海だった。
 思わず、ウェッソンは叫んだ――。








そして悲劇は顕れる。

《Chapter menu
《BACK to Novels menu