すべてが絵の具によるイラストメイキング本

一枚のアナログイラストを
どう構想して、下描きして、
着彩して、完成させたのか……?

謎に包まれがちな
「アナログ」の制作プロセスを
100枚以上の写真と
たっぷりなキャプションで
こと細かく記録した、近年珍しい
アクリルガッシュ(絵の具)による
イラストメイキング同人誌。

この本は、2013年10月に開かれた自分の個展のために
制作したものです。

前巻「水位標識の描けるまで」と
フォーマットは同一ですが、使っている画材は真反対。
デジタル描きの人にも、「イラスト描きの視点」を
一つ増やしてくれる本にできたはず。








描きながら(作者が)撮った100点超の写真に、
すべてキャプションを付けて解説してます(作者が)。







メイキングにふくまれている要素

らくがきから始まる構想ラフ
下描きをどこで描くのか?
Photoshopで着彩ラフを作ったり
イラストボードへの転写について
下塗りという基礎工事
いつのまにか本番の塗り行程へ
色の混色、パレットの様子
思い切って塗り潰す必要性
水と顔料との付き合い方
胸の立体感にいろいろ宿る
発光物を閉じ込めたガラス管を、どう塗るか?
完成をどこで判断しよう?













2013.10刊行(即売会初出)

「ニキシィ・パティエンスの
描けるまで」

画用紙の手触りをもつB5本
本文フルカラー/40P

500円



その他の頒布物(過去作品)

鎌倉魔法偏奇譚

鎌倉魔法偏奇譚

2013.8既刊 クラフト紙が表紙のB5/180P/900円

駅前魔法学園!!」を遊んだ二つのセッションをまとめた
同人TRPGリプレイ。
本作りへの個人的な趣味を極めた、商業リプレイを凌駕する
横組み顔アイコン式の読みやすさ&奇妙なデザイン性。
「ゲームルールを知らなくてもさくさく読める」
本文内容は、ゲーマーでない人ほど読みやすい。
明るく笑えて、鎌倉に溢れた魔法のリプレイです。




ADVENTURABLE DESIGN〜TRPGと装丁〜

ADVENTURABLE DESIGN〜TRPGと装丁〜

2013.10既刊 手触りさらさらA5/18P/300円

「冒険する気になれる、素敵なTRPGルールブックの装丁とは?」という
テーマをいくつか手を動かしながら考えた、イラストとデザインの本。
「こういう本作りの可能性もある」って例示がいくつか詰まった、
TRPG関係者以外にとっても
同人誌作りのヒントになるかもしれない、小規模なフルカラー冊子です。





シュレディンガ・フォークス 時々の境界線

シュレディンガ・フォークス 時々の境界線

2013.2既刊 手触りさらさら新書版/128P/800円

イラストレーター今野隼史が
「挿絵を描くため」にまず文章を書いた
主客転倒の奇妙なファンタジック・ライトノベル。
あやふやな境界線を探し求めながら
さまようように旅をする、猫耳王女と武装メイドのお話。







コミケについて少しだけ
さりげなく注意しておいた方がいいこと

・今回初めてコミケに行くという方は、経験者の話・体験レポートを検索してみたり、簡易なマナーサイトを流し読んだり……移動経路や会場内での振る舞いなどについて、ある程度の予習をしておくことをおすすめします。(たぶんきっと、そっちの方が楽しい!)

・"スケブ"はお断りしています(サインくらいなら大丈夫)。

・よっぽど忙しいときとかはサービス面がおろそかになるかもしれません。記憶力に自信がない自分は、以前にお会いした人の顔を忘れたりもしてしまいます。人としてどうかと思いますね……ご容赦。ご挨拶の時に、一言かるく名乗って頂けるととてもありがたいです。

・サークル辺境紳士社交場は横二人並べば一杯になるくらい手狭です。
 隣のサークルスペースに一歩はみ出したり、後ろに行列ができている中で長時間雑談に没頭されたりすると、自分のみならず近所のサークルさんに対してとっても迷惑となるので(やはり毎回、極少数ながら、そういう厄介な「お客様」が来ます)どうか当日は、左右や後ろをよく見ておいてください。
 みんなが守った礼節に応じて、コミケはちょっとずつ楽しくなっていきます。これはほんとに。

・上記に関連して、「特定のサークルスペースを友達との待ち合わせ場所にする」ことがないように、ご注意くださいね。
 一人でも、「特定のサークルスペースの周辺にずっといる」というのも同様です。
 これは案外気付きにくいのだけど、待ち合わせ行為によって広いスペースが占有されるので、付近サークルや一般参加者への負担になりやすいです。
 待ち合わせは館内施設や、付近のコンビニ、付近の駅などに場所を探すことをお勧めします。

 自分が読んでわかりやすいな、と思った一文を、例年通り引用します。自戒も含めて……


   >最後に、同人即売会の参加者となるためのシンプルな条件。
   >それは……
   >「自分以外の人(団体・組織)に迷惑をかけないように心がける」
   >かなり多くのことは、ここに行き着くのだと思います。
   
――『空気を読まない中杜カズサ』より